スーパーフジカシックス FUJINAR F3.5 75mmKODAK E100G忙しい時ほど写真を撮る
ブログに掲載すると言っておきながら
本気で忙しくなるとなかなか身動きがとれません
これは宝島社へ企画打ち合わせに行く時に撮った1枚
宝島社の周辺って絵になるような風景が極端に少ないです
というのも、道幅が狭いので距離が保てず
ぎゅいーんと上に伸びるビルばかり
自然と近景が多くなるのですがその近景も面白味がありません
もしもこの辺りが日頃の活動エリアだと
被写体不足でストレスフルになりそうな予感
ちなみに宝島社の裏手にカメラ博物館があります
スポンサーサイト
整然としたなかに動きがある! よな気がしますね。
向こうのビルの曲面ガラスとか、
手前の建物の整ってそうで整ってない窓の位置関係とか・・・・
で、天井にラッパが 四つ?(かな) もあると。
色々と面白い要素が詰まった一枚ではないかと・・・・
- 2010/07/23(金) 00:24:00 |
- URL |
- ネコの介 #-
- [ 編集 ]
>ゆたか様
こんにちは
ここは微妙に坂になっているんですが
正面の建物を真ん中に置くとここがベストなんです
スーパーフジカシックスはフレームがかなり曖昧なので
ぴしっとした写真を撮るのには向いていませんが
良い写りをするので手放せません
>ネコの介様
ここは見るものが多いですよね
よく見ていると気がつくのですが
古い建物は区画に沿って同じ向きなんですが
わりと新しい建物は自由に建物を向きを変えています
(右上の建物がそうです こいつだけ区画の面に逆らってます)
自由に建物の面を設計できるだけの
広い敷地を確保しているからこそできることでもあります
下々の私たちのような者の家は
地域に習って建てるものなんです
それがよくわかる写真です
- 2010/07/23(金) 23:44:26 |
- URL |
- 小日向草 #JalddpaA
- [ 編集 ]